学生の感想(第2回)

 今回の講義で初めてマイコンの存在を知った。しかもそのマイコンが車,トイレ,家電などの様々なところで使われていて驚いた。車の安全,環境,快適に対して、多くの性能が要求されている中で、まだまだ発展していきそうな技術を多く知ることができた。

 今日は車のシステムについていろいろと話を聞いた。話を聞いて車の技術が日々進化していて、一つ一つのパーツに対してもかなりのテクノロジーが使われていて、そのテクノロジーにより、車もすごく進化してきたんだなぁと思った。車は好きなので、このことについてもっと知りたいなと思った。

 今回の講義を受けて、自分の身の回りにある電気製品や自動車などにマイコンが使われていることがわかった。自動車に関しては約80種類ものマイコンが使用されていて、それをさらに安全に、快適に、環境にやさしくなるような機能をもつマイコンの研究,開発を課題としていることに関心を持った。とても勉強になった。

 人件費などの技術の本質的なところでない部分では、中国,インドなどに負けてしまうが、だからこそ半導体をよりよくするために研究開発を進めていくことが重要になってくると思う。非効率でも売れるために高級感を出すなど、ビジネスならではの工夫も聞けて面白かった。まさにアイディア勝負の業界なのではないかと考えた。

 車はたくさんの人が使い、環境問題などのたくさんの課題が山積みな業界だと思うけど、その最前線で活躍している人が自分たちの先輩であり、その人の生の声が聞けて、モチベーションが上がった。

 自動車にはどんどんいろいろなプログラムが増えてきていて、それに伴って部品が増えていく。自動車1つ作るのにも様々な会社,工場がかかわっているとわかった。企業が今どのような人材を必要としていることも詳しく聞くことができた。

 私は電気電子情報の学科に所属していながら、マイコンという存在を知りませんでした。本講義を聞くと、こんなにも身近なものだったのかと驚きました。エアコンひとつとっても、温度調節を細かくしたりするときなど、これからは頭に入れておきたいと思います。

 独古さんが面接官を担当していた時の学生に求めるポイントについて詳しく話してくれたのが、とてもタメになった。特に面接官の質問に対してあいまいな時は、素直に「わかりません」というべき、ということが印象に残っている。

 今回の講義を聞いて、マイコンの大切さがとても理解できました。特に車メーカーのマイコンの話で、私は車がとても好きなので、とても興味を持ったのですが、車メーカーが車を作っているのではなく、多くのサプライヤーがいるからこそ成り立っているのだと感じました。

 自動車向けの半導体製品は、様々な細心の性能や機能を持っていることがわかった。特にFlashマイコンの特徴である顧客での書き込み量産はすごいと思った。従来のMaskROMよりも、効率がとても良いと思った。

 自動車はより便利・安全へと進化していかなくてはならないものであり、その一部を細かくこの講義で見せて聞かせてもらうことができて、これからの企業研究に役立つ講義だった。面接の話も自分へのよいアドバイスになった。

 家の中ですでに100~200個のマイコンを使っていることを初めて知りました。HEVにも結構多くのマイコンを使っていることを知りました。OMNIVIEWの前後左右の画像の合成だけで立体に見せるという技術はすごいと思いました。

 車を製造するということに、いろいろな会社があるからこそ成り立ち、半導体は車の核といっても過言ではないと感じた。普段何気なく乗っている車だが、非常に多くの技術が隅々まで使われていることを知り、びっくりしましたし、興味深い話でありがたかったです。

 今回の講義で印象に残ったものは、第一に自動車のプログラム行数である。これは年々増して、ある会社では1億行というのには驚かされた。やはり性能を上げるうえでプログラムは非常に重要だと数字に表れていると思う。次に驚かされたのは、映像の技術である。カメラは4台というが、まるでその場にもっと多くのカメラがあるのではと思ってしまうものであった。

 自動車関係はとても興味があったので、今回このような話が聞けてよかった、これからの就職活動にあたって為になる話も聞けてうれしかった。普段当たり前のようにそこらの道路を走っている自動車だが、実際に自動車の作り方やその他の内容を知って、とても大変なことや考えられていることがわかった。驚く話も多く聞けた。今自動車は電気で走る車など、日々進化しているので、今後のさらなる発展に興味がわいた。

 今回の講義を受講してOMNIVIEWというシステムにとても感動した。最近の自動車にはバックする時にだけ後方の映像がみれるのだが、横が見れなく結局は頭を出して横の確認をするので、あまり便利だとは思わなかった。しかしOMNIVIEWは自動車の周り360度見れて距離もわかりやすそうなので、完全にモニターを見ながら運転が可能になりそうだ。しかしひとつ心配なのが、4つのカメラを合成し映像にするまで時差がでないのかが心配だ。早くOMNIVIEWを取り付けて運転してみたい。