学生の感想(第3回講義)

 今の時代、就職が厳しく不景気であるため、挑戦することをためらい、安定性を重視する世の中になってしまった。しかし自分たちは若いからこそ様々な経験をし、転職などの失敗を恐れない挑戦をすべきだと感じた。

 技術的な内容だけではなく、就職や仕事についてなどの内容も多く参考になった。これからの就活に是非活かしたいと思う。

 就活やその他生活には、積極性,自主性が必要だと感じました。また、確かな技術力,能力は、自分を助けてくれるものであるから、自分を高めていくためにも身につけていこうと思いました。

 講師の方の職歴をおもしろく話していただいた。大学1年生のころから企業研究をしていたことに驚いた。私も見習って就活に励もうと感じた。

 今回の講義を聞いて、技術力というものは人を裏切らず、本当に重要なものだということを実感できました。

 現在勢いがある分野の産業でもいつかは廃れる可能性があるというお話に考えさせられました。このお話を参考にして、自分が本当にやりたいことを探しいきたいと思います。

 たくさんの就活に対するアドバイスを頂きました。企業の採用の判断基準も知れて、非常に役立ちました。人のつながり、技術力などを大切にし、就活をうまくスタートできるよう努力します。

 大学での生活や就活の簡易的な流れを聞けたが、行動力がすごく、大学生に重要な自分で学ぶというお手本そのものだと感じた。今自分が何をすべきなのかということが少しわかったような気がしたので、内容の濃い講義だった。

 人生には浮き沈みがあり、沈んだときにいかに耐えられるか、浮いたときにいかに維持できるかが大切だと思いました。

 早い段階からいろいろなことを調べたり、自ら積極的に就活を行うことが大切だと改めて感じた。何か一つ自分に優れた能力を身につけたいと感じた。会社に入ってから学ぶことが多いと知って興味深かった。

 就活は自分から積極的に会社へアポイントメントを取ることで、業界の様子が分かると同時に新しい人とのつながりによって興味ある分野に刺激が生まれることがわかった。技術は人を裏切ることはなく、スキルを積んで転職(冒険)することも大切だと学んだ。

 今回の授業をうけて、どの企業も今は大丈夫でも明日になれば、どうなるかはわからないなと思いました。シャープがいい例だし、IT業界とかは常に先端技術が必要なので、生き残るのが特にたいへんだと感じました。

 就職活動には始めるタイミングなどなく、いかに早く自分でやりたい分野を見つけ、興味を持った企業には積極的にどんな方法でもよいからアプローチすることが大切であると学んだ。

 絶頂を迎えた会社は必ず落ちぶれるという言葉が強く印象に残りました。今は小さくても10年後大きくなっているかもしれない。今は大きくても10年後なくなっているかもしれない。今だけを見ていては、社会では置いていかれるのだと感じました。

 講師自らの学生時代の体験や思い出話をして下さり、非常に参考になった。また、今回のIT業界の状況を知ることでき、本当にありがたい話だった。

 IT業界が3K職場といわれているが、ほとんどの職場が3Kということを知り、動揺しました。社会に出たら、学生気分を早く捨てなければいけないと思いました。

 とても話の内容が時代を感じさせる内容だったので、聞いていてIT業界の歴史を学んでいる感じだった。スパコンと軍事,倉庫業界,レイオフの話がとても印象に残った。